1970年式 VWビートル 1500cc (H型)
インスタグラム aiya_san で |
|
1970年式 1500cc 梁瀬D車 茨ナンバー *ちなみに、売り物ではありません。
平成11年、親戚谷田部の家から我が家にきました。平成23年から冬眠していましたが、令和二年11月再び走り出しました。
オリジナルペイント、オリジナルインテリア(前席張替え)、オリジナル前後バンパー、エンジンOH済み、ミッション純正→3.875(バックギア鳴り)→73年式(4.375)→3.875(現在)、バッテリーフロアパン張り替え、(POR15塗装)、ラバー類、サス、マフラー(純正)、ステアリングギアボックス、デスビ、etc.....交換。オルタネーターに交換済み。永井電子Pコード(これがなかなかいいです)、永井電子UTIセミトラ点火,イリジウムプラグ。キャブ純正30PICT3に交換。
以前のトラブルは、リアのアクセルブーツの交換、ガスドアリリースハンドルが切れ、ガソリンメーターがあっちこっち動き、ヒーターかけるとガスくさい。こんなもんです。
最近、タイロッドエンド、ステアリングギアボックス(2個目)交換
ブレーキマスターのストップランプスイッチ交換
|
|
|
|
|
|
SOLEX 30PICT−3 のOHをしました。
ヤフオクでゲットした真っ黒に汚れたキャブを、アルカリ溶剤に1日浸しておいて、OHキットを使いオーバーホールしました。
新品のようになりました。
注、溶剤は完全に洗浄しましょう。 |
|
|
|
|
|
ガソリンフィルターがこんなに色が違います!
以前はエンジンルームに付けていましたが現在はガソリンタンクの下です
ついでにコイルを何年前だかわからないボッシュからデンソーに変えました。 |
|
|
|
|
|
突然バックランプが付かなくなりあれこれ調べたら、このエンジンルームにあるコネクタの接触不良!早速配線とともに新調しました。多分キャブをいじってるときに配線引っ張ちゃったかな? |
|
|
|
|
|
車検の通らないシングルクワイエットマフラー(レブマスターです。注、画像はエンピ))をはずして、ノーマルマフラー付けました。
やっぱ、純正は静かだわ (+o+) ついでにマニホールドのヒートパイプも切れたワイヤー使って掃除しました(汗)
「ツーのかた」は知ってると思いますが、このノーマルマフラー(純正)は、なかなか手に入らないですよね。
ちなみにリアバンパーの下に、まるい小さな赤い反射板が見えますが、これが無いと車検通りません。なーぜー? |
|
|
|
|
『 ビートルが映画デビュー 』 スバル360、78年黒のグローリービートルも出演? |
|
地元、水海道市(現在常総市)で映画のロケがあり、原作『天国への手紙』、タイトル『千の風になって』にうちのビートルが出ました。詳しいことはhttp://www.sennokaze.jp/まで。
撮影から2年、うん〜ながかった。
ナンバーを”品川”ナンバーに変えてガレージに置いてあるシーンです。ウインカー、ドアミラーが純正じゃなかったころ(そんなことどうでもいい?)。
ちなみに時代設定は1971年、場所は世田谷だそうです。(う〜ん納得!)
|
|
|
|
|
|
「千の風になって」に題名を変えて4月15日常総市市民会館にて上映しました。
こんなかわいい女の子が家庭内暴力とは、、、(映画の上で)笑顔がなかったわけだ (-_-;)
後ろを走ってるのは友人のスバル360てんとう虫!! なつかしぃー |
|
|
|
|
|
シートカバーを買って自分で張り替えました。
さすがTMI製だけあってぴったりです。(^_^)
それとFLAT−4さんから出たEMPIシフター(RHD用)付けました。
シフトノブが多少上に来て、さらに手前にくることで大分シフトチェンジが楽になりました。 |
|
|
|
|
|
父親が新車で買って、その後兄が乗り継ぎ23年間乗っていたものです。
エンジンは1600DPでとてもパワフルでした。この1300Sは74年だけのモデルで、今思うと譲らなければよかったかな?
ナンバーは8788で『やなパパ?』でした。 |
|
|
|